2022-01

トラブルの工夫

学童保育でトラブル!?安心して子供を預ける場所ってどこ?

発達障害の特性を持つ長男の学童保育で起きたトラブルとその後についてご紹介します。学童保育と放課後等デイサービスの違いとは、なぜ最初から放課後等デイサービスを利用していなかったのか、などまとめています。
トラブルの工夫

書字が苦手で板書をしない!?出来ないのか、やりたくないのか問題!

学習障害までではありませんが、息子たちは二人とも書字が苦手。長男小4の時、板書をしない、授業態度が悪いと指摘されました。その時の対応とその後の状況をご紹介します。
トピックス

通級指導教室と仕事の両立、正直キツイ…

通級指導教室と仕事の両立はできるのでしょうか?我が家は共働き家庭で毎週二人の息子を通級指導教室の付き添いは正直キツイ…。辞めるかどうか毎年悩みます。
おうち学習

【進研ゼミ小学生講座】タブレット教材の評判&実際使った感想!

進研ゼミ小学生講座のタブレット教材の口コミ・評判と実際に子供たちが受講している内容などの感想をご紹介します!
トラブルの工夫

子供が貧乏ゆすり!原因と治し方は?

子供の貧乏ゆすりの原因と治し方についてまとめます。小学3年生の次男、最近貧乏ゆすりをするようになりました。以前主治医に相談した内容も踏まえご紹介します。
おうち学習

漢字が苦手な子供の勉強法・対処法は?

発達障害の特性を持つ子供たちの中には漢字が苦手、書字が苦手というタイプが多いようです。我が家の息子たち、例にもれず二人とも漢字が出来ませんでした。全くタイプの違う彼らに試した勉強法をご紹介します。
おうち学習

【リタリコワンダー】オンラインプログラミング教室の料金・口コミ・評判!

リタリコワンダーのオンラインプログラミング教室の料金と口コミや評判についてご紹介します。無料体験授業を受けた子供たちの実際の感想も!